"Android for iPhone 3G 提供開始、インストールガイドも公開" - Engadget japanese
http://japanese.engadget.com/2010/05/21/android-for-iphone-3g/


週末にあわせてリリースしていただいたお陰で、時間をたっぷり使えました。

iphoneの環境は満たしてたのだけど、LinuxSheevaplugの鯖しかなかったので、VurtualBoxで何とかやろうと思ったが挫折。最終的にUbuntsを導入してなんとかandroid起動。(VMだと実績がある模様。)

最初は英語版の説明書見ながら進めていたが、ハマってる時に日本語にローカライズされてるのを見つけたのでそちらを参照し、ハマったところを、備忘用に。。


 手順9 :リネーム名を誤ると、無線LANが動かんかった。
 手順15:ubuntu on VirtualBoxだと実行できなかったのでknoppixでやってみて解決。(今はPCにUbuntuを導入したのでそれで。)
 手順17:BlackRa1nでのJBだとDiskAidが認識しないらしく、FileZillaというSFTPクライアントを使って作業。使いやすい。"prebuiltの中の全てのファイル"というのを見過ごして、"prebuilt"フォルダごとvarフォルダにコピーしてたので、手順30でandroidが起動しなかった。varフォルダにはprebuilt内のファイルを。
 手順24:VurtualBoxでiphoneのUSB接続を認識する手段が大変そうだったので、ここでiphoneが標準で認識するというubuntu 10.04を母艦に導入。その際、Partition Wizard Home Editionパーティションを整理。使いやすい。
 手順27:画面下部はゴミが溜まって、"Welcome to openiboot"という文字がでてるのか判断に迷った。
 手順28:oibc実行時に"libreadline.so.5"が無いというエラーが。ここを見たところリネームすればよさげだったので"/lib/libreadline.so.6"を"libreadline.so.5"にリネームすることで解決。
 手順30:このコマンドはコピペではなく手動でタイプしないといけないらしく、いつまでもDoneが出なかったのでホームキー+スリープキー長押下でリセット、その後手順24に戻って今度は手動でタイプして成功。

起動後の確認。。
無線LANは問題なし。3G回線は黒SIMは使える模様だが、FOMAカードは認識しない、、。

ホームキーがmenuキーで、スリープキーがBackキーなのだけど、Onhookキーがないのでスリープしない。。

アプリの追加やROM書き換えもできるというのをどこかで見たので、えくれあROMとか試したい。