怒濤の週末

7/10(金)この日はイベントが多すぎたと思われます。

HT-03A購入
パッケージがGDDのと違ってドコモ共通の箱なのが非常に残念。
とりあえずほとんど触ることなく、iモード.net Gatewayを導入するための準備をしてたら週末が終わりました。。


IKEAからLILLBERGのパーツが送られてきて交換完了。
やはり、でかい。。が、ようやくうちのRegzaを最適な高さで見られることに。


vivipriから写真到着。
初回は期間限定L反1枚1円だったので、140枚ほど注文。納骨の写真(配布用)とのりおの大量写真。ココは基本的に専用のPCソフトで各画像を編集してから注文するので、素でプリントするだけと思われますが、フォトペーパーをつやなしで注文したところ、昔ながらのつやなし写真で、ユソコリソは満足しておりました。これからお世話になりそうです。


とりあえず、HT-03Aを弄り倒したい気持ちを抑えて、PCのメール設定を。。その前に、最近VAIOのCPUファンが回ってくれない症状に見舞われて、久々にリカバリ。ついでに、うちのVAIOに入ってるmobility radeonではWindows7アクセラレータが動作しないことがわかったので、LiveCDにてFドライブを削って、C、Dドライブのみの構成に戻す。
リカバリ自体はさくっと終わり、良い機会なので、アドレス変更が大変で放置していたodnメル垢解約に向け、gmailをメインアドレス化するために、登録先を巡回して変更。現状は、(odnメールをgmailへ転送→gmailでスパムを弾いてリモメに転送するというごちゃごちゃしていた。。)
また、メーラをBecky2から職場でも使用しているthunderbirdへ変更を試みたが、ここでハマる。
メールデータの移行はぐぐれば簡単に出てくるのだけど、肝となるmbox化からthunderbird形式への変換VBScriptがどこに行ってもリンク切れしていて使えない。。ここPerlでのスクリプトがあったのでそちらを使用。、、しかし、それでもthunderbirdで認識しない。。そこで、普通にthunderbirdでフォルダとメールを作ってフォルダ構成を確認してみると、どうやら「*.sbd」フォルダと同じ階層に、同じ名前の空ファイルが必要そうであると認識。スクリプトを組む知識もないので、thunderbird用に変換されたファイル群を、手作業で「*.sbd」と同じ名前の空ファイルを作成したところ、何とか成功。
以下が、アーカイブでしか見られなくなっていたブログに記載されていた手順。CycleBeckyでの出力後、一通りの作業。

1. [メールフォルダ名].mbox という名前のファイルをすべて一つ上のディレクトリに移動する。
2. 空になったディレクトリはすべて削除する。
3. メールフォルダの名前が付いたディレクトリ、サブディレクトリの名前をすべて [元の名前].sbd に変更する。
→さらに、「*.sbd」のファイル名のみの空ファイルを作成
4. [メールフォルダ名].mbox というファイルの名前から .mbox という拡張子を削除する。

thunderbirdに移行し、メールもIMAPで管理できるように。導入時に発生する大量の未読メールは、このアドオンで一括既読へ。

iモード.net GatewayWindowsを鯖として起動しておかないといけないため、なんとかLinux等の自宅鯖で出来ないかと悶々としていたが、Gatewayの作者ブログにてPerl版の開発情報があり、試したかったですが時間切れ。
LANDISK(debian etch)でのpostfix導入。
「apt-get install postfix」としたところ、exim4-baseを消せといわれたので、削除してからもう一度インストールするといけた。